JCBゴールドカードの上位互換であるJCBゴールド ザ・プレミアには、
ダイニング30(サーティー)
と呼ばれる食事代が30%OFFになるサービスがあります。
今日はこちらのサービスを使って、
「日本酒専門店 銀座いさみ」さんに行ってきました。
お店紹介
こちらのお店は日本酒専門店ということもあり、
日本酒の種類が豊富です。
サイトによると、
地酒・焼酎は、十四代・飛露喜・磯自慢・而今・新政・黒龍・田酒・龍神丸・伊佐美・魔王など幻の酒・隠れた銘酒など100種以上を常備。
との事。
外観もこんな感じで、日本酒好きにはたまらない感じになっていました。
利用シーンとしては家族やデートというよりも、会社関係の人間や、友人と使うといいかなと思います。
席もこんな感じで、半個室のようになるように区切られていますので、安心して会話を楽しむことができます。
料理の値段
気になるのがダイニング30を使った際のお値段だと思いますが、今回は1人、このくらいの値段でした。
接待懐石コース(鍋あり) :6,000円✕0.7 = 4,200円
3時間飲み放題プラン(純米酒13種類ほか品揃え) :2,000円
合計 6,200円/人
割引 1,800円/人
でした。
1人あたり1,800円得した事になります。2人だと3,600円、4人だと7,200円の得ということになります。
4桁で値引きが入るのは大きいですよね。
料理の内容
料理の内容は懐石のコースということもあって、品数が多かったです。
また、6,000円という値段は妥当かなと思いました。可もなく不可もなく、値段相応に美味しかったです。
コースの料理内容は、日本酒を結構飲んでしまったので、うろ覚えなのですが(汗)
大体以下のようだったと思います。
コース内容(うろ覚え)
■お通し
■刺 身(五点盛)
->普通に美味しい刺身でした。
■煮 物
->家庭料理感ありましたかね。
■焼き物(魚)
->甘みがあり美味しかったです。
■揚げ物(天ぷら盛り合わせ)
->普通に美味しかったです。
■鍋料理(穴子しゃぶしゃぶ鍋)
->穴子の他にカニのつみれが入っているなど、ちょっと豪華な感じがしました。
■お食事(〆のうどん)
->これは鍋に入れて〆る形でしたね。
■水菓子(抹茶風味わらび餅)
->2個は少し少なかったですかね。もう少し量がほしかったです。
お腹は1杯になりました。
またお酒に関しては2,000円としてはコスパがかなり良い内容でした。
吟醸の日本酒が10種類あり、更に本日の日本酒と燗酒があり、どれも本当に飲みやすい日本酒でした。
メニュー表に甘さ・辛さの数値が書いてあったのも、良いポイントでした。
雰囲気
雰囲気は全席半個室ということもあって、落ち着けました。
また、接客は高級な感じというよりは、
銀座のちょっと老舗の居酒屋という感じでしょうか。
いい意味でアットホームでしたね。
今回は2階に通されましたが、隣の席とは、ノレンで区切られているだけでした。(8人で1部屋になっているので、4人以下だとのれんで区切られます)
最初は心配しましたが、そこまで気にはなりませんでした。ただ、隣の席の人に酒が回って、盛り上がってくるとちょっとうるさいかもしれませんね。
実際に私の隣の席の人が後半だいぶ酔ったのか、のれんを抜けて、こちらの席に乱入することがありました。
かなり目上の人との会食には使いづらい気がしますが、お酒好きで親しい上司や会社の人と行くのにはお勧めです。
利用シーン
利用シーンとしては、銀座という土地柄もあるので、ちょっと豪華なお礼をしたいけど、そこまで肩肘をはらないで食事とお酒が楽しみたい、という場合に向いてるかと思います。
まとめ
銀座いさみさんとダイニング30では、
- 6,000円のコースが4,200円になる
- 日本酒の数が豊富。2,000円3時間の飲み放題はコスパが良い。
- お酒好きの会社の人や友達と行くのにお勧め
- 銀座という土地柄を活かしたシーンでの利用にお勧め
でした。個人的には日本酒の種類と質に大満足だったので好きなお店です。日本酒に興味がない方は、少し割高に感じるかもしれません。